カート

カートをみる

  • JCLA美容通信
  • ニキビができてしまった場合の注意点メイクはしても大丈夫?

ニキビができてしまった場合の注意点メイクはしても大丈夫?

2022.09.29:JCLA美容通信

ニキビができてしまうと、肌の赤みや見た目がどうしても気になってしまいますよね。
「早く何とかしたい!」という思いから、自分でニキビをつぶしてしまう人もいるかもしれません。また必要以上にファンデーションを重ねて、ニキビをカバーしたくなる場合もあるでしょう。

しかし、適切なケアをしなければ、ニキビの悪化やニキビ跡といった結果を招くこともあります。そこで今回は、ニキビができてしまった場合の注意点について、詳しく解説します。

ニキビを自分でつぶすのは絶対NG

皮膚科医が行う治療の1つで、消毒した器具を使ってニキビのまわりを押して、皮脂を押し出すことで、ニキビの治りを早くする方法(面皰圧出)があります。

しかし、自己流でニキビをつぶしてしまうのは絶対にNGです。人の手には雑菌がたくさんついているため、毛穴の中に雑菌が入り、ニキビが悪化する可能性があります。

ニキビをつぶすことで、ニキビが小さくなったように見える場合もありますが、ニキビ跡が残ってしまうことも多いため、自己判断でニキビをつぶすのはやめましょう。

髪型にも注意しよう

ニキビは、外からの接触刺激によっても、状態が悪化して治りが遅くなることがあります。特に、額やフェイスラインは、髪が触れやすい部分です。
また、ヘアスタイリング剤がフェイスラインを刺激したり、シャンプーやリンスの洗い残しが原因になることもあります。

額やフェイスラインにニキビができてしまったときは、ニキビ部分に髪が直接触れないようなヘアスタイルにするのが望ましいです。自宅ではヘアバンドなどでできるだけ髪をまとめ、毛先が触れないように注意しましょう。

スキンケアの注意点やポイント

ニキビができてしまったときは、適切なスキンケアを行うことが重要です。ここでは、ニキビができたときのスキンケアの注意点について紹介します…

続きは「マイぺージ」から!
※会員登録(有料)が必要です

このページのTOPへ