
忙しい毎日であっても、スキンケアの時間は心地よく過ごしたい。そんな方々に寄り添うスキンケアブランド「COCOCHI(ココチ)」のオンライン発表会に参加しました。
発表会では、リニューアルした「COCOCHI AG グローイング エッセンス クリーム マスク」について、たっぷり魅力を伺ったので、皆さんにもシェアします!
人気のクリームマスクがリニューアルしてパワーアップ

COCOCHIの人気クリームマスク「COCOCHI AG グローイング エッセンス クリーム マスク」がパッケージ、中身ともにリニューアルして進化しました。
パワーアップした点はAGEsに着目した独自原料Orimos®※1の配合量。なんと従来品の10倍にアップ! また、肌に優しい植物性レチノールのバクチオールも配合。さらに、各種コラーゲンやペプチドを最良の状態で肌に届ける処方にもこだわったそう。
使い方にも特徴があり、ステップ1のエッセンスクリームで肌の透明感※2を高め、ステップ2のクリームマスクで弾力とハリのある肌へと導く、2ステップケアのクリームマスクです。シートマスクではカバーしにくい、繊細な肌の凹凸にしっかり密着する点も嬉しいポイント。
約15分間のスキンケアで心地よく自分磨きを

COCOCHI AG グローイング エッセンス クリーム マスク 〈洗い流すタイプ〉 クリーム20g マスク60g ¥6,600
発表会では正しい使用方法もレクチャーしてくれました。まず、洗顔後、または化粧水で整えた肌にエッセンスクリームを。次に、三日月型の中フタを取り、クリームマスクを同梱の筆にたっぷりとって顔全体に伸ばし、15分程経ってからぬるま湯で洗い流します。化粧水を浸したコットンで拭き取ってもOK。使用頻度のおすすめは、週1〜2回。朝に使えば化粧ノリも良くなります。
実際に使ってみた乾燥
ステップ1|まず、ブースター効果もあるクリームを塗布

1ステップめに塗布するのは、エアレスポンプ内に入っているフレッシュなエッセンスクリームです。抗糖化作用のある独自成分Orimos®※1や、ビタミンC※3などの美容成分によって肌のくすみを払います。さらに、ナチュラルブースター成分のコショウエキス※3が、次のステップで使用するクリームマスクのなじみをアップ。塗ってみると程よい硬さで、もたつきにくいテクスチャーです。
ステップ2|エイジングサインにアプローチ

2ステップめは、ピンク色が可愛らしいクリームマスクをON。配合されているのは、美容好きが今注目しているバクチオール(ボタニカルレチノール)※3やペプチド※3、各種コラーゲン※3など。それらが角質層まで入り込むことで、柔らかな肌に導いてくれます。
2ステップというとちょっと贅沢なスキンケア時間に感じますが、忙しい毎日だからこそ、あえて自分の肌に向き合い、理想の肌へ近づく時間を作り出してみませんか。
発表会では、COCOCHIが着目する糖化についても勉強しました。糖化が肌に及ぼす影響は、肌の老化現象であるハリ・弾力の低下や黄ぐすみなど多岐にわたります。COCOCHIでは抗糖化研究の取り組みを大学機関と行なっていて、化粧品原料メーカーとともに原料も開発。その研究の成果が「COCOCHI AG グローイング エッセンス クリーム マスク」にもたっぷり反映されています。
今回ご紹介した「COCOCHI AG グローイング エッセンス クリーム マスク」の他にも、COCOCHIのすべての製品が試せるフラッグシップストアが東京の表参道にあります。2階は「TEA HOUSE COCOCHI 」というカフェになっていて、身体を内側からケアすることに着目した“お茶×甘味”の味覚体験も楽しめます。年齢肌が気になり出している方は、COCOCHIのスキンケアコスメをフルラインナップで体験できる空間にぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
※1 ビワ葉エキス、ローズマリー葉エキス、ウメ果実エキス、チャ葉エキス、植物複合エキス、マタタビ果実エキス
主成分として上記を含む、独自開発の植物エキスコンプレックス
※2 保湿により明るい印象にすること
※3 整肌成分
取材・文/ひよ(元公務員という職種から、美容を届けたいという想いでライターへ。メイクやスキンケアなどの情報をSNSなどで幅広く発信中)