1,687VIEWS
  • #ヘアケア

“髪は女の命”。コスメライターおすすめのヘアオイル3選

アバター画像

TERACOYA 編集部

  • LINE
  • Facebook
  • X

乾燥による髪のダメージには、肌同様しっかり保湿やケアをすることが大切。髪の保湿、ダメージリペアで人気のヘアオイルから、注目の3種をご紹介します。

“髪は女の命”。髪は古来から女性にとって大切なパーツとして扱われてきました。縄文時代は、髪には霊力が宿ると考えられていて、長く伸ばして生成の力を引き寄せようとしたそうです。弥生時代や平安時代には髪の長さや結い方にも身分や儀式的な意味合いが多く含まれるようになりました。その後も、美しい髪=美女の条件、は脈々と受け継がれ、“髪は女の命”というフレーズをテレビCMなどで聞いたことがある方もきっといらっしゃるのではないでしょうか。

その一方で、現代女性は社会に出て働くなどしているためストレスを抱えやすくなり、睡眠不足や不規則な生活なども影響して、男性ホルモンが増加しているそう。その結果、細毛や薄毛に悩まされる方が増えてきているのだとか。また、髪の毛も年齢とともにコシや艶がなくなったり、細く抜けやすくなったり……、悩みは尽きません。

そこで、“困った時の神頼み”ならぬヘアオイルです。乾燥による髪のダメージには、肌同様に保湿&ケアをすることが大切。髪の印象は見た目年齢にも影響します。艶がある綺麗な髪だと気分も上がり、アレンジも楽しいはず。今回は髪の保湿、ダメージリペアで人気のヘアオイルから、注目の3種をご紹介します。

NILE ヘアオイル 洗い流さないトリートメント ミドルダメージ スムージングモイスチャ 95mL ¥2,280

ややイエローがかったオイルからはフレッシュな青リンゴの香りがします。フレッシュな印象なので、万人受けしそうです。

このヘアオイルのポイントは、まず髪と相性のよいアルガンオイルを使用してる点。アルガンオイルはベタつきが少なく、毛髪エイジングに特化したビタミンEを豊富に含み、髪の潤いを取り戻すサポートをします。もう1点は香りです。NILE伝統のリラックスへと導く香りで、スタイリングや髪質改善だけでなく、香りも楽しめる新感覚のヘアフレグランスオイルです。

NILEが人気なのは、やはり軽やかな使用感と香りにあると思います。気に入った香りを身にまとうと気分も上がりますよね。そのうえ指通りもよくし、シルクのような艶髪へと導いてくれるなら文句なし! ストレートな手櫛感がクセになるおすすめのヘアオイルです。

テクスチャーはベタつくことなく、スッと髪になじみます。パサついて絡みやすい髪に潤いを与え、気持ちのよい指通りを叶えてくれます。

【使用方法】
タオルドライ後、1プッシュを基準に毛量に合わせてアウトバストリートメントとして使用。手のひらや指の間でなじませ、頭皮につかないようドライヤーで乾かす。 

ウテナ ゆず油 無添加ヘアオイル 60mL ¥1,100

高知県北川村の柚子を使用。廃棄するしかなかったゆずの種から、良質なオイルを抽出しているそう。全成分がコメヌカ油、ユズ種子油、グレープフルーツ果皮油、ユズ果皮油、オレンジ油、トコフェロールの6種類という植物由来原料100%なので、自然派の方や成分内容を気にされる方にぜひ。

こちらは香りも本物の柚子のよう。酸味と甘みに微かな苦みが加わった爽やかなゆずの香りです。オイルは少しとろみがあり、湿度が高くなる梅雨時にも活躍しそうです。髪表面をコーティングし、しっとりと髪をまとめてくれるので、まとめ髪をする方にも重宝。潔く6成分だけのヘアオイルはしっとり感が強め。ゆず油の保湿力が広がる髪を抑えてくれるので、乾燥によって髪が広がるくせ毛の方はぜひ使ってみてください。

【使用方法】
数滴を手のひらにのばし、半乾き状態の毛先中心に髪全体へムラなくなじませドライヤーで乾かすだけ。スタイリング時に使用する場合は、1~2滴手のひらにのばし、毛先から順に少しずつ薄くなじませ、ブラシなどで整えて。

ミルボン ディーセス エルジューダ メロウセラム 120mL ¥3,080

ミルボンから誕生したエルジューダは、アウトバストリートメントに特化したヘアケアブランド。髪がごわつきやすい人に特におすすめなのが、こちらのメロウセラムです。希少なアルガンオイルをはじめ、各種ビタミンなどの美容成分を豊富にIN。さらに、シアオイル配合で硬くごわつきやすい髪をしなやかで動きやすい状態に導きます。

オイルが毛髪11本を包み込み、軽やかな柔らかさを与えてくれます。使用感はサラッとしていて、ウェットな仕上がりにならない点が私好み。とくに香りにも惹かれ、「大自然を彷彿とさせるスパークルグリーンアップルやシトラスミックスの爽やかな香り」という記載ですが、私個人の感想はずばり「メロン」の香り。爽やかでよい香りなので、使っていた友人に聞いて、即買いでした。

【使用方法】
スタイリング時に使う場合は、数滴を手のひらにのばし、半乾きの状態の髪の毛先を中心に髪全体へムラなくなじませ、ドライヤーで乾かす。

オイルパックとして使う際は、湿らせた髪に適量をなじませ10分ほど経ったらシャンプーで洗い流すだけ。また、頭皮マッサージに使うときは、乾いた頭皮に適量をなじませ、やさしくマッサージをした後にシャンプーで洗い流すだけ。

毎朝使っていますがオイルなのに軽やか。太めで四方八方へ広がる頑固な私の髪もサラッとなり、絡みにくくなる感じ。ごわつきやすい髪の方に、ぜひ1度試して欲しいヘアオイルです。


ドライヤーやアイロンの熱から髪を守るだけでなく、静電気や乾燥対策にもぴったりのヘアオイル。日々のお手入れに加えてスペシャルケアとして取り入れ、健やかな髪を目指しましょう。

取材・文/ともこ(元商社勤務。恋愛トーク番組『恋のから騒ぎ』にレギューラー出演後、フリーアナウンサーとして活動。現在は芸能事務所を立ち上げ、タレントへの美容サポートをしながら、ビューティアドバイザーとしてテレビ出演も。企業の美容アドバイザーも務める。いしかわ観光特使)

※記事内で紹介した製品はすべてライター私物です。
※記事掲載商品の価格は、編集部調べ・税込価格です。


コスメのことがもっと知りたい!

無料で何度でもチャレンジできる「日本化粧品検定3級」に挑戦してみませんか?
合格者には合格証書(PDF)をお届けします。

日本化粧品検定3級

関連記事はこちら

記事一覧へ