
春が到来!卒業式・入学式・歓送迎会・結婚式など、一年の中でもイベントが集中するシーズンですね。特別な日のお出かけに持っていくバッグは、ミニサイズが定番。中に入れられるコスメの数やサイズは自然と限られます。そこで今回は、1品でマルチに使える&スリムでちょっとした隙間にも入るポイントメイクコスメをご紹介します。
何通りにも使えて持ち運びやすいアイテムをチョイス
ミニバッグに優先して入れるべきコスメは、長時間のお出かけで必要になるメイク直し用の品。とくに写真撮影や歓談のときの見た目印象を決定づけるポイントメイクに使うものは欠かせません。あわただしい外出先でのメイク直しは、限られた時間でいかにステキに仕上げるかが勝負!自宅メイクとは違い、アイテム数が少ないほうが迷わずにメイクに集中できますよね。自由な発想で何通りにも使えて、持ち運びやすいサイズを念頭に選ぶとよいでしょう。
コスメライターがリアルに持ち歩くポイントメイクコスメ3選
この春に注目したい、マルチに使える小さなサイズのコスメ。イベントの日はもちろん、オフィスに行くような日でも使いやすい3品をご紹介します。
バッグの隙間にも入る!ほのかなツヤがあるマットリップ&リップライナー

THREE ドリームオン アリューリング リルone 全8色 0.5g 4,070円
2025年春リップの新しい質感“ロー・グロー”を代表する品。マットでありながら控えめなツヤを含んだ上品さで、シチュエーションを選ばずに使えます。
一見、リップライナーに見えますが、実はリップとリップライナーの2役をこなせる秀逸品。唇の輪郭を描くときは、スルスルと線を描けてストレスフリー!唇に塗り広げれば、リップとしても使えます。どんな隙間にも入るスリムさで、長さは10cmほど。私はピンク系を探していたので、「X01番」のカラーを選びました。
ちなみに、このシリーズでは「01番」にも注目!肌に同化するカラーなので、口角を鋭角に整えたり、唇の血色感をオフしたりするのに使えます。カバー力が高くて、まるでコンシーラー。リップの概念を超えて広がる使い道に驚きました。
新鮮さと便利さで、THREEリップの新しい定番になりそうな予感がしています。
影の立役者。芯のやわらかさが魅力のリップライナー

MAKE UP FOR EVER アーティストカラーペンシル エクストリーム 全15色 1.2g 3,080円
シャープナーでくるくると削るタイプのリップライナー。アーティストブランドだけあって、色みのバリエーションが豊富です。ウォータープルーフ処方なので、披露宴や懇親会など、大切なお食事のある日にこそ必携。
私がとくに気に入っているのは、芯がやわらかくて唇に圧力がかかりにくいところ。軽いタッチでなめらかに描けて、しっかり発色します。色もちがよいことも特徴です。唇にさーっとぼかしながら塗り広げるとマットな質感のリップとしても使え、携行しておくと便利。ふっくら感を演出するオーバーリップも簡単に描けます。

上の写真は、「606番」ウェアエバー ウォールナッツをいろんな色のリップと組み合わせたスウォッチです。不思議といろんな色のリップにうまく溶け込む絶妙カラー。私はリップラインをきちんと仕上げたいときに使っています。
ちなみに、写真中で組み合わせたリップは、左からコスメデコルテ ルージュデコルテ クリームグロウの「02G」「16G」「25G」です。
かわいいだけじゃない!ポイントメイクアップ3役パレット

SNIDEL BEAUTY フェイス スタイリスト 限定品全2種 <2025 Valentine Collection> 9g 6,600円
アイカラー、ハイライト、チークカラーの3役に使えるパレットです。大きな鏡がついているのも外出先ではうれしいポイント。粉体が細かく、つけ心地は軽くて快適です。
“ほわっと、かわいい”トーンで統一されていますが、実はピンクや赤などの異なる色みで配置されています。マットやシアー、キラキラなど質感にも違いがあるので、アイカラーは重ねるだけで複雑な美しさが手軽につくれます。

上の写真は「EX13」。下記に私の使い方をご紹介します!簡単なステップで華やかな印象に仕上がるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
<アイカラー>
アイホール全体に②(または③)をのせ、目の際から指の一本分の幅で③(または②)を重ねます。その後、二重幅には④を使います。華やかさを添えたいときは、まぶたの中央にキラキラ度抜群の①を指先で軽くトントントン。
<チーク>
頬の高いところを中心に、②または③を頬骨に沿って軽くのせます。
<ハイライト>
ブラシに⑤をとって、手の甲やティッシュの上でポンポンとしながら毛の内側に粉を含ませます。このひと手間の後で顔のCゾーンにのせると、ツヤツヤに磨かれた面のような輝きが肌にオンされます。
商品名のとおり、顔をスタイルアップするためのパレット。深く考えなくても順にのせたら完成するので、時間がないときでもステキに仕上がり、心に余裕ができて助かっています。
今回は、春のイベントシーズンに外出先へ持っていきたいコスメを紹介しました。コスメが進化したおかげで、私たちはシチュエーションに合う便利なアイテムに出会えるようになりました。ぜひお出かけバッグに迎え入れて、楽しんでみてくださいね。
取材・文/miwa(コスメコンシェルジュインストラクター。コスメ薬機法管理者。日本化粧品検定協会認定教室「みわ検定対策教室」主宰)
※記事内で紹介した製品はすべてライター私物です。
※記事掲載商品の価格は、編集部調べ・税込価格です。