
だんだんと日差しが強くなり、いよいよ夏も本番目前。UV対策が必須になってきましたね。とはいえ、いつものスキンケアに日焼け止めをプラスするのを面倒に感じてしまうことも。「毎日のことだから、あまり手間はかけたくない」というのが本音です。そこで今回は、クレンジング料を使わずに石けんのみで落とせる日焼け止めを3つご紹介します。
日焼け止めにはクレンジングが必要なものもある
普段何気なく使っている日焼け止め。近年の日焼け止めは、長時間落ちにくいロングラスティングタイプや、汗・水に強いウォータープルーフタイプなど、耐久性の高いものが多くあります。洗顔料やボディソープで落とすことが難しい場合は、クレンジング料を使わなければならず、あとから再度洗浄する手間がかかるのです。
その点、あらかじめ“石けん落ち”の機能がついたアイテムなら、クレンジングなしで落とせるので、手間がかからないというメリットがあります。
“石けん落ち”の日焼け止めなら、毎日手軽に使える!

では、“石けん落ち”の日焼け止めはどのように見つけたらよいのでしょうか。実は、化粧品の外箱や公式サイトを確認することで見分けられます。メーカーによってさまざまですが、おおむね「石けんで落とせる」「いつもの洗浄料で落とせる」と書かれています。記載が見当たらない場合は、使い方の項目を見てクレンジング料が必要かどうかを見極めるといいでしょう。
コスメライターが使う“石けん落ち”の日焼け止め3選
ここからは、コスメライターの筆者が、この夏のUV対策に購入した石けん落ちの日焼け止めを3つご紹介。UV防御力やテクスチャー、その他の注目機能など、詳細を解説していきます。
柑橘系の爽やかな香り!すんなりなじむ快適な日焼け止め

Excel プロテクティブ UVエッセンス(ベルガモット&ユーカリ) 60g 1,540円
柑橘系の爽やかな香りが特徴的な、ボディ&顔用の日焼け止め。SPF50+ PA++++、UV耐水性★★と、夏の炎天下での水辺のレジャーにも向いています。耐水性が高いのに、石けんで落とせるのが注目ポイントです。
美容成分として、セラミド*1やヒアルロン酸*2、ハトムギエキス*3を配合。みずみずしく、塗りやすい美容液タイプの日焼け止めです。また、ベタつきのなさにこだわった「スキンタッチ処方」なので、使い心地も抜群。肌にすんなりなじんで、つけているのを忘れるほど快適に過ごせます。
*1 セラミドNP(保湿成分)
*2 ヒアルロン酸Na (保湿成分)
*3 ハトムギエキス(保湿成分)
透明感も◎! 肌や海の負担に配慮したノンケミの日焼け止め

SKIN AQUA スキンアクア ナチュラルベールUVエッセンス(クリアホワイト) 50g 1,210円
ゆらぎやすい肌の方も使いやすいノンケミカル処方の日焼け止めです。こちらもSPF50+ PA++++と、真夏の強い紫外線の下でも頼もしい性能。合成着色料フリー、アルコールフリー、石けんで落とせる処方で、肌への負担にも配慮されています。また、ボディや顔のくすみを飛ばして穏やかにトーンアップ。つややかで明るい透明感*1を演出してくれるのもうれしいポイントです。
さらに、一部の国や地域で規制されている紫外線吸収剤「オクチノキサート(メトキシケイヒ酸エチルヘキシル)」と「オキシベンゾン-3」が不使用。肌のみならず海へのやさしさも考えて作られています。
*1 メイクアップ効果による
下地に使ってOK!おしろい効果で美肌を演出する日焼け止め

メラノCC メラノCC ディープデイケアUV乳液 50g 1,210円
スキンケア効果とメイクアップ効果を兼ね備えた、顔用の日焼け止めです。メラノCCシリーズらしく2種類のビタミンC誘導体*1が配合されているほか、ビタミンE誘導体*2やパッションフルーツエキス*3も配合。肌をうるおしながらのUV対策が可能です。
こちらも、UV性能SPF50+ PA++++、UV耐水性★★と、真夏にもってこい。もちろん、石けんで落とせる処方です。ほかにも、偏光パールのおしろい効果で、明るい印象の肌を演出する効果も。また、皮脂吸着パウダーがテカリや毛穴の目立ちを防ぎ、素肌をきれいに見せてくれます。密着度高めの使用感なので、化粧下地としても優秀です。
*1 アスコルビルグルコシド、リン酸アスコルビルMg(すべて保湿成分)
*2 酢酸トコフェロール(保湿成分)
*3 保湿成分
ご紹介したアイテムは、どれも石けんで落とせるものばかり。「UV対策はしたいけれど、忙しくてきちんと使いこなす余裕がない」という方も、生活に取り入れやすいのではないでしょうか。手軽に使える日焼け止めで、この夏も肌をしっかりと守っていきましょう!
取材・文/WhiteLily*(ライター。化粧品・ライフスタイル分野の記事制作に携わっている。トレンドに敏感な美容マニアでもあり、コスメコンシェルジュとして新作発表会・セミナーで学んだことを活かした発信も行っている)
※記事内で紹介した製品はすべてライター私物です。
※記事掲載商品の価格は、編集部調べ・税込価格です。