
夏になると力を入れるべきなのが紫外線対策。日焼け止めは昔に比べて使用感がよく、スキンケア感覚で使えるものが増えました。また、ノーファンデの日にぴったりなトーンアップ効果やカバー力のあるもの、カラーコントロールもできるUV下地など、種類も豊富。
その中で1つは持っておくと便利なのが、白くならない“透明タイプ”の日焼け止めです。透明タイプのラインアップが豊富な韓国コスメの中から、コスメライターが厳選してご紹介します。
透明タイプの日焼け止めがおすすめの理由
「UVカット効果の高いアイテムを使っているのに焼けた気がする……」そう感じるのなら、使用量が少ない可能性が高いです。
表示されているUVカット効果を得るのに必要な量はクリームでパール2粒分。この量を下地やファンデで塗ろうとすると、どうしても白浮きしてしまいます。かといって、きれいな仕上がりを重視して薄く塗ると、量が足りません。
そこで活躍するのがトーンアップ効果のない透明タイプの日焼け止め!下地やファンデの前に仕込んでおけば、ベースメイクの色味を邪魔せずにUVカット力を上げられます。
コスメライターが厳選!白くならない韓国日焼け止め3選
SPF50+、PA++++と最高レベルのUVカット力なのに、日焼け止め特有の白浮きや重さ、きしみがなく、目にもしみない優秀な韓国日焼け止め3つを厳選しました。
みずみずしくて水分クリームみたいなセルフュージョンC

セルフュージョンC アクアティカサンスクリーン100 50mL 2,800円
水分クリームのような、みずみずしく伸びのよい日焼け止めです。油分を感じず、肌を鎮静しながら水分だけをチャージしてくれるようなつけ心地なので、「夏場は軽いテクスチャーが好き」という方に◎。
トリプルヒアルロン酸のおかげで乾燥を感じることもなく、ベタつかないのにしっとり感が続きます。ハッカエキス配合で少しひんやり感じるのも気持ちいい!私は首まで一気に塗ることもあります。
ブライトニングケアもできるセリマックス

セリマックス ポアブライトニングシミケア日焼け止め 50mL 2,400円
ナイアシンアミド5%、トラネキサム酸1%を配合した、まるで美白(※)美容液のような日焼け止めです。UVカットだけでなく、ブライトニングケアも同時にしたいという方に◎。
水分エッセンス高配合でスルスル伸びるテクスチャーですが、ピタっと密着するのは上で紹介したアクアティカより早く、後肌もしっとりなめらかです。
※日焼けによるシミ・そばかすを防ぐこと
肌バリアを整えてしっとり仕上げのリアルバリア

リアルバリア セラ水分バリア日焼け止め 50mL 3,100円
独自成分オメガセラミド配合で、紫外線だけでなく水分蒸発もカットしてくれる日焼け止めです。こちらも水分エッセンス配合ですが、紹介した中では一番しっとりしたクリームテクスチャー。
こっくり系ではなく軽めのクリームといった感じで、後肌はベタかないものの、やや油分を感じるので、乾燥が気になる方におすすめです。混合肌の私は冬もこちらを愛用しています。
日焼け止めを塗った後、少し時間をおいてからメイクするのが、たっぷり塗ってもヨレないコツです。
紹介したような透明の日焼け止めは、部分ごとにコンシーラーやコントロールカラーを使い分けたいときにも活躍します。アイテムによって紫外線カット効果がなかったり、何も塗らない部分があったりしても、日焼け対策がしっかりできます。
肌質や好みに合わせて選ぶ参考にしてくださいね。
取材・文/Runa(兼業主婦のかたわら、美容の知識を深めるため、コスメコンシェルジュ・コスメライター資格を取得。『自分をご機嫌にする美容』をモットーにさまざまなコスメを試し、SNSでの発信やWeb記事執筆を行っている)
※記事内で紹介した製品はすべてライター私物です。
※記事掲載商品の価格は、編集部調べ・税込価格です。