瞳を魅力的に演出する
マスカラ
マスカラ液の特徴について
考えたことはありますか?
日本化粧品検定1級では
製品の中身を勉強します。
本日はマスカラについてレポート
ウォータープルーフタイプ
ウォーターブルー フとは
「耐水性」を示した言葉です。
汗や涙、水に濡れて取れないため
プールや海で大活躍
パンダ目にならずに水遊びができます
では、なぜ水に濡れても落ちないのでしょうか?
ウォータープルーフのマスカラ液には
揮発性のある油系タイプ
の成分が使われています
油膜でまつ毛をコーティング
硬めのコーティング膜は
水に濡れてもにじみにくいのです!
油膜コーティングのため、
その分、落としづらいという点もあります
専用リムーバーや
オイルタイプのクレンジングなどを使いましょうね
フィルムタイプ
マスカラ液が乾くと耐水性フィルムとなり
まつ毛をコーティング
こちらも水に濡れてもなじみくいです。
「お湯で落とせるタイプ」は
フィルムコーティングが
38~40℃で溶けるように設計
ちなみに1937年に
ハリウッド美容室により
日本で初めてマスカラが誕生しました
毎日使う化粧品ですが
中身や機能を本当にわかっていますか?
日本化粧品検定1級では
コスメを読む力をつけるために
化粧品の処方(中身)や成分
などをたくさん学びます
美容業界で大注目!
日本化粧品検定1級の秘密はこちら
1級範囲のコラムも随時配信中
*正しい日焼け止めを選ぶコツ!
*「界面活性剤」は肌に悪い!?
化粧品の知識を深めて
化粧品を正しく選び
正しいお手入れをしましょうね
°+°。°+ °。°。°+°。°。°
コスメが読めると化粧品は
もっとおもしろくなる
。°+°。°+ °。°。°+°。°。°
<span style="font-size: 第7回日本化粧品検定は
2016年11月27日
お申込は
10 月14日(金)まで<span style="font-weight:
申込期間は残り1か月
たくさんのお申込み、お待ちしております
試験概要
試験日:2016年11月27日
開催地:札幌・函館・仙台・水戸・東京
新潟・静岡・名古屋・京都・大阪・広島・福岡
<span style="background-color: rgba(255, 255, 255, 詳しくはこちら・・・
<span style="background-color: rgba(255, 255, 255, <a title="" target="" href="http://cosme-ken.org/guideline/" style="text-decoration: none; color: rgb(153, 102, http://cosme-ken.org/guideline/
facebook:https://t.co/OV7RXxMGXt
twitter:https://twitter.com/cosme_kentei
インスタグラム:https://www.instagram.com/cosmeken/
<p style="margin: 0px; padding: 0px; color: rgb(51, 51,
お申込みはバナーをクリック