Special Grade CosmeConcierge日本化粧品検定特級
コスメコンシェルジュ

「日本化粧品検定特級 コスメコンシェルジュ」とは
化粧品を理解し、肌悩みに合わせた提案ができる
「化粧品の専門家」
各級の知識を活かし、化粧品の種類ごとの特徴を学ぶことで、肌悩みに合わせた化粧品を選び提案する「化粧品の専門家」としてのスキルを身につける日本化粧品検定最上位資格です。

化粧品を自分で選べるようになりたい

SNSでコスメ情報を発信したり、ライターになったり“好き”を仕事に

仕事でのキャリアアップ、キャリアチェンジに活かせる

化粧品・美容業界の就職・転職、復職に役立つ

化粧品成分のプロになりたい

接客販売力を上げたい

社内教育を充実させたい
特級 コスメコンシェルジュ取得のメリット
化粧品の正しい知識を身につけた化粧品の専門家として、常に知識を更新しながら活躍の場を広げることができます。

活動をサポート
特級コスメコンシェルジュ限定のツールをご用意。
・特級コスメコンシェルジュ認定証 授与
・特級コスメコンシェルジュバッジ 授与
・特級コスメコンシェルジュシール プレゼント
・特級コスメコンシェルジュステッカー プレゼント
・特級コスメコンシェルジュロゴの使用許可
・専用名刺の販売
メディア活躍やモニター登録サービスも

学習をサポート
移り変わりの早い美容業界の最新知識を提供します。最新の知識を更新することで、信頼のおける存在に。
・セミナー・会員イベントの実施
・セミナー動画配信
・JCLA美容通信 月4回配信
特級 コスメコンシェルジュ取得で活躍の場が広がります!

コスメコンシェルジュインストラター
講師としてキャリアアップ
詳細はこちらから

コスメライター
初めての副業にもおすすめ
詳細はこちらから

コスメコンシェルジュエージェンシー登録
美容系企業からの仕事依頼なども!
詳細はこちらから
特級 コスメコンシェルジュを取得するには当協会への入会が必須になります
特級 コスメコンシェルジュで学べること
受講者満足度98.7%* 時間・場所に限らず、いつでもどこでも学べるカリキュラムです
*2023年2月受講者アンケート結果
講義内容
- 相手にり寄り添うニーズの引き出し方
- 7つの肌みを解説!
- 化粧品の選び方[肌悩み×化粧品の種類編]
- 化粧品の選び方[肌悩み×化粧品の表示編]
- “伝わる”提案力の高め方
- 使い心地を伝える言葉の選び方
- 化粧品の法規制やルール
- 資格をキャリアに活かす方法
日本化粧品検定特級 コスメコンシェルジュの取得は、特級養成講座の受講および特級試験に合格することが必須となります。
-
オンライン
講義 (5時間) -
オンライン
受験
特級 コスメコンシェルジュ養成講座カリキュラム

① 相手に寄り添うニーズの引き出し方
会話の中から肌悩みを引き出す
会話から相手が抱えている・解決したい問題を把握する方法を知る

② 7つの肌悩みを解説!
提案のカギとなる肌悩みを学び直す
「原因や対策を考える」知識として7つの肌悩み(乾燥、ニキビ、毛穴、くすみ、くま、しみ、しわ)について学び直し理解を深める

③ 化粧品の選び方
アイテムの種類から化粧品を見極める
肌悩み×化粧品の種類編
原因や対策から、肌悩みに適した化粧品の種類が選べるようになる

④ 化粧品の選び方
成分などの表示から化粧品を見極める
肌悩み×化粧品の表示編
成分などのパッケージ表示からコスメを読み解き、肌悩みに適した化粧品が選べるようになる

⑤ “伝わる”提案力の高め方
相手に寄り添った提案力を身につける
1~4までの内容を実践するために、ワークを通し、提案スキルを身につける

⑥ 使い心地を伝える言葉の選び方
提案する相手に伝わる使用感表現を学ぶ
化粧品選びにおける「使用感」の重要性に加え、相手の求める使用感を選び出し、伝えるための表現を学ぶ

⑦ 化粧品の法規制やルール
コスメコンシェルジュとして活動するために必要な法規制を理解する
薬機法、景表法、特商法に加え、医師法、あはき法、美容師法など、コスメコンシェルジュとして活動するために必要な法規制を理解する

⑧ 資格をキャリアに活かす方法
仕事を通じた理想の未来像を設計する
資格の活かし方や、将来のなりたい姿・ありたい自分を実現するためのキャリア設計をする
日本化粧品検定特級 コスメコンシェルジュ取得のチャンスは年2回
Webで受講・受験ができます
実施時期
- 2月
- 8月
資格取得条件
- 日本化粧品検定1級に合格していること
- 日本化粧品検定協会の会員であること
- 日本化粧品検定特級 コスメコンシェルジュ養成講座を受講し、所定の試験に合格していること
資格取得の費用
入会金 |
10,000円(不課税) |
---|---|
年会費 |
10,000円(不課税) |
資格取得費用 |
29,700円 (税込) ※受講料16,500円、受験料13,200円 |
- 入会金、年会費には消費税はかかりません
- 4月1日~翌年3月31日の年度制となり、途中入会の場合も年会費全額を申し受けます
日本化粧品検定特級 コスメコンシェルジュ 実施概要
申込期間 |
6月中旬~7月 |
12月中旬~1月 |
---|---|---|
開催時期 |
8月 |
2月 |
養成講座のカリキュラム |
|
- お申し込みは日本国内から受講・受験ができる方に限ります
資格取得の流れ
- Step1
- 日本化粧品検定1級合格
- Step2
- 特級 コスメコンシェルジュに申し込む
- Step3
- 期間内に講座を受講(Web)
- Step4
- 期日までに試験を受ける(Web)
- Step5
- 特級 コスメコンシェルジュ取得
プライバシーポリシー、サイトポリシーをご確認いただき、同意の上、お申し込みください。
※申請には日本化粧品検定1級合格が必要です。お申し込み手続きの際に、1級資格認定番号をご用意ください
<キャンセル・返金につきまして>
・お申込み完了後の返金、キャンセルはいかなる事由であっても受け付けません
・次年度以降の年会費のお支払い(会員資格継続)につきまして
会員期間満了日の1か月前(2月末日)までに退会手続きが完了していない場合は、会員期間満了日の属する月またはその翌月に、届出されたクレジットカードまた登録済銀行口座からの年会費の自動引き落としにより会員期間の更新(4月1日から翌年3月31日まで)と次年度の年会費のお支払いが自動的に行われます。翌年度以降も退会手続きが完了しない限り、同様に会員期間の更新と年会費のお支払いが自動的に行われます
