ライティング経験があっても、正しい美容知識を用いて記事を
執筆できる人材は多くありません。
日本化粧品検定協会では、正しい美容知識や薬機法に則った表現、
SEO対策まで幅広く学び、一定の基準を満たした方に
「コスメライター」の資格を授与しています。
美容ライターとしての基本を学ぶ【ベーシックコース(基礎科)】と、プロとして評価される【アドバンスコース(応用科)】を
ご用意。お申し込みから試験まで、すべてWebで行います。講座は期間内であれば何度でも視聴できます。
文章の書き方、SEO対策、薬機法など、 美容ライターの基礎を学ぶ
対象
趣味を仕事へつなげたい方
Webメディアの美容ライターを
目指したい方
ターゲットに適した言葉選び、取材原稿の 書き方、SEO対策、Webでの見せ方、 薬機法を意識した表現など、プロとして 評価されるライティングを学ぶ
対象
ライティングスキルの向上を図りたい方 ライティング単価を上げたい方
ライターの基本である正しい日本語、語彙力、文章力、魅力的な記事タイトルのつけ方などのスキルを習得。読者を意識した文章構成や表現力を養います。
美容ライターとして活躍する上で重要な「薬機法」の知識を習得し、法律を守りながら魅力的な記事が作成できるスキルを磨きます。美容記事ならではの表現方法も指導!
どんなに上手な記事が書けてもSEO対策ができていなければWebライターとして評価されません。講座では、実践で使えるSEOライティングのテクニックを学ぶことができます。
初めての仕事は誰もが不安になるもの。プロのライターとしてきちんと仕事をやり遂げるためのルールやマナー、継続的に仕事を受けるための取り組み方などを指導します。
まずはコスメライター養成講座ベーシックコース(基礎科)を受講ください。修了試験に合格された方のみ、アドバンスコース(応用科)の受講が可能です。
ベーシックコース
(基礎科) 受講
合格
アドバンスコース (応用科)受講
合格
コスメライター
資格申請
コスメライター資格には、アドバンスコース合格に加え、日本化粧品検定2級・コスメコンシェルジュ資格が必要です
コスメコンシェルジュ
中身や特徴を読み解き、肌悩みや好みに合った
コスメを選び出せる専門家として認定する資格です。
申込期限:2022年8月31日まで
受講・試験期間 |
2022年10月3日~10月31日 |
---|---|
会場 | Web受講 |
講義内容 |
※講義内容は変更となる可能性があります |
試験内容 |
記述式試験(制限時間60分) ※試験(Web)はパソコンのみ対応 ※受講期間内であれば、いつでも受験可能です ※修了試験は1回のみです |
合格率 |
48%(第6回) |
<注意事項> 理由の如何にかかわらず、お申込み後の変更・キャンセル・返金は一切お受けできません
申込期限:2022年6月30日まで
クレジットカード:2022年6月30日まで
銀行振込:2022年6月20日まで
受講期間 |
2022年7月15日~8月31日 |
---|---|
会場 | Web受講 |
講義内容 |
※講義内容は変更となる可能性があります |
試験期間 |
8月26日12:00~8月31日17:00 |
試験内容 |
・記述式試験(時間制限なし) ※試験(Web)はパソコンのみ対応 |
合格率 |
約40%(第2回) |
<注意事項> 理由の如何にかかわらず、お申込み後の変更・キャンセル・返金は一切お受けできません
※スカウト先の選考があるため、必ず採用になるとは限りません
※コスメコンシェルジュの方のみお申し込み可能です。会員マイページよりお手続きください