ニキビの種類別症状を徹底解説!適したお手入れ方法とは?【美容のマメ知識】
2022.05.26:JCLA美容通信
ニキビは進行のステップによって、それぞれ症状が異なります。そのため、ニキビの種類に合わせた適切なお手入れをすることが大切です。
そこで今回は、ニキビの種類にあわせたお手入れ方法を紹介します。正しいお手入れ方法を理解して、健やかな肌を目指しましょう。

種類1 マイクロコメド(微小面皰)
毛包(もうほう)内の角層が厚くなることで皮脂の通りが悪くなり、毛包内に皮脂が溜まり始めた状態を「マイクロコメド(微小面皰)」といいます。
マイクロコメドは目には見えないニキビのきっかけで、毛穴はまだ閉じていませんが、肌の表面がザラザラし始める程度です。
このマイクロコメドの段階で、適切なケアを行うことが、ニキビ予防には欠かせません。
|マイクロコメドのお手入れ方法|
まずは適度な洗顔で余分な皮脂を落とした後、しっかり保湿を行い、角層を柔軟に整えましょう。
油分が少ないスキンケア商品や「ニキビのもとになりにくい処方」「ノンコメドジェニックテスト済み」と記載のあるコメドができないか確認試験された化粧品、皮脂の酸化を防ぐ効果が期待できる…
続きは「マイぺージ」から!
※会員登録(有料)が必要です