ニキビ予防における医薬部外品の有効成分の種類と働き【美容のマメ知識】
2022.07.28:JCLA美容通信
ニキビ予防のためには、ニキビ予防の効果が認められた医薬部外品の使用がおすすめです。
そこで今回は、ニキビ予防における医薬部外品の有効成分について詳しく解説します。ニキビケアをサポートする注目の成分についても紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
ニキビ予防の有効成分の働き
ニキビ予防における医薬部外品の有効成分には、大きく分けて次の4つの働きがあり、1つの有効成分で複数の効果を発揮するものもあります。

ニキビ予防の効果がある有効成分は、殺菌剤など医薬品として利用されるものもあります。また、殺菌剤は防腐剤としても利用される場合がありますが、殺菌剤としての有効成分ではなく防腐剤として使用する場合は、ネガティブリストにて含有量が別に規定されることがあります。

皮脂抑制作用
皮脂抑制剤には、皮脂腺の機能を亢進する(機能が通常の状態より高まること)主な要因になる男性ホルモン(アンドロゲン)の作用を抑制するなど、皮脂の分泌を抑える効果が……
続きは「マイぺージ」から!
※会員登録(有料)が必要です