
モデル活動とともに、ブロガーとしても美容情報を発信。
今後は化粧品選びで悩む方々の役に立ちたいです。
モデルという仕事を続けてきましたが、実際に化粧品に興味を持ち始めたのは3〜4年前。さまざまなコスメを試すうちにどんどん好きになり、美容情報をブログで発信するようになりました。そのうち、美容について伝えるのであればちゃんとした知識が必要だ、と考えるようになり、化粧品検定を受験。1級合格を経てコスメコンシェルジュに。資格取得により、今後は情報発信だけではなく、化粧品選びに悩む方の役に立てるような活動もしていきたいと考えています。

化粧品に興味を持ったのはいつ頃からですか?
化粧品に興味を持ち始めたのはブロガーになってからなので、ここ3~4年のことです。それまではわりと無頓着で、実はあまりメイク用品も持っていなかったんです。沢山のコスメを試すうちにその効果に興味が沸いて、化粧品を好きになりました。そんなときに、知人の紹介で化粧品検定の存在を知り、ビューティのことを発信するにあたり、いい加減な知識ではいけないと思ったので受験を決めました。勉強は大変な部分もあり、名称は覚えるしかありませんが、自分の綺麗につながる知識です! イメトレしながら、楽しんで覚えましょう。
資格は日常の生活や、またモデルとしての活動にどのように役立っていますか?
日常では、成分の知識を役立てて強すぎる成分のものは避けたり、逆にお気に入りの成分は愛用したりするようになりました。年齢よりも若く見られる肌は知識あってこそ!間違った美容方法などでやりすぎたり、また無知が一番怖いと思いました。1級を経て、コンシェルジュを取得したお陰様で自信を持ってモデルとして美容座談会に出席したり、またお招きされるようになりました。
資格を取得したことは教室の活動にどのように役立っていますか?
それまでは何となく好きなメーカーだから…と本当に自分に合うものか分からず、いつも迷ってばかりでしたが、今はコレ! と自信を持って自分に合うものが分かるようになりました。また、協会主催のセミナーや勉強会で新しい知識をどんどん得られるのもいいですね。今後はコンシェルジュの資格を生かし、以前の私のように化粧品選びをどうすれば良いか困っている方のお手伝いをしたいと思っています。