
その人が1番ステキに見える最適なバランスを指南、
「美バランスメイク」ですべての女性を美しく!
手芸家として活動した後、手先の器用さを生かしてメイク技術を習得。自身がメイクによって驚くほど若返ったという体験から、イベントなどでメイクレッスンを開催。たくさんの要望をいただき、少人数レッスンや女子会イベントなども開く傍ら、さらに知識を得るためコスメコンシェルジュを取得。念願だったサロンも広尾にオープンできました!

なぜ、コスメコンシェルジュ資格を取得されたのですか?
もともと、私は技術のほうを仕事にしていたんです。メイク学校ではテクニックがメインで成分などはあまり勉強しなかったんですが、お客様にメイクをして差し上げるときに、成分などの質問を受けることがあるんですよね。“技術だけじゃなく、そういうことも要求されるんだなぁ”と思い、今後のブランディングも考えてコスメコンシェルジュの資格を取得しました。
現在の活動状況を教えて下さい。
ヘアメイクというより、イベントなどでメイクを教える活動をメインにしています。最初の頃は、まだ場所などは借りていなくて開催場所に出向いたりしていたのですが、コスメコンシェルジュの資格を取得後、サロンを開きました。イベントなどでメイク講座を開いていたときに、皆さんから個人的にメイクレッスンをして欲しいとか、少人数で教えて欲しいなどリクエストをいただいていたんですよね。ようやく広尾に素敵なサロンを見つけたので、そこを本拠地にしました。
レッスンにコスメコンシェルジュの資格は役立っていますか?
とても役立っています。レッスン内容も、最初はメイクだけだったのですが、やはり肌そのものも大事ですから、今ではスキンケアアドバイスもさせていただきますし、さらにインナービューティやサプリ、酵素、バスアップなど多岐に渡る内容になっています。コスメコンシェルジュの資格取得の勉強も、皮膚のことだけではなく、成分や薬事法、香りやネイルなど幅広く学ぶことが必要でしたので、その知識が役立つ場面も多いですね。私のレッスンに来てくださる方は、40代・50代・60代の方が多いので、ただ可愛くなれるメイク技術を教えるだけではダメなんですね。シミやくすみの改善なども大切なので技術とともにお手入れ方法もアドバイスします。さらに、顔だけじゃなくインナービューティも鍛えて、トータルで美しいバランスボディになれるように提案していきたいです。