日本化粧品検定3級の合格証書はSNSでシェアしないともらえないのでしょうか。
有料発行3,300円(税込)にて発行を承っております。
こちらよりお手続きをお願いいたします。
日本化粧品検定3級の合格証書がほしいです。SNSでのシェア方法を教えてください。
合格者全員にPDF版の合格証書をメールでお届けしております。
無料の合格証書発行(郵送)をご希望の場合には、以下の手順にてご案内しております。
=======================================
合格表示の画面からSNS(Twitter、Facebook)いずれかのシェアボタンを押して、
日本化粧品検定3級合格証書をシェアしてください。
※SNSに投稿する際は必ず、「#合格証書プレゼントキャンペーン #懸賞」をご記載ください。
協会公式SNSアカウント(Facebook・Twitter・Instagramのいずれか)をフォローしてください。
既にシェアする画面を閉じてしまっている場合は、メールでお送りする合格証書を画像(jpegなど)に変え、SNSでシェア後、プリントスクリーン等でシェア内容を撮影し、info@cosme-ken.org にメールでご連絡ください。
メールをお送りいただく際は、件名を「合格証書発行希望」とご入力ください。受験者名も必ず記載をお願いいたします。
シェア内容の画像がこちらで確認できましたら合格証書を発送させていただきます
※合格証書は、シェアいただいた月の翌月末までに発送させていただきます
=======================================
詳細はこちらからご確認ください。
日本化粧品検定3級は何回受験できますか。
いつでも・だれでも・何度でもご受験いただけます。
3級受験は、こちらからご利用ください。
2級を取得せずに1級を受験してもよいのですか?
1級からでも受験していただけます。ただし、1級を合格された場合でも、2級を合格されたことにはなりません。3級から順に受験されることを推奨しております。
1級と2級の受験を併願することはできますか?
併願受験可能です。試験日同日に1級、2級それぞれ受験いただけます。試験時間などの詳細は、実施要項をご確認ください。
Web受験は可能ですか?
日本化粧品検定3級のみ公式サイトからWeb受験可能です。1級・2級については、会場受験のみとなります。
試験会場はどこですか?
全国47都道府県での開催を予定しております。詳しくは実施要項をご確認ください。
※会場は原則主要駅より30分程度で向かえる場所を選定しております。受験会場の詳細については、受験票で確認をいただきますので事前の回答はしておりません
どんな方が受験していますか?
10代から70代まで男女問わず幅広い年齢層の方が対象です。化粧品の知識を深め日々の生活に取り入れたり、自分のスキルアップのためにお役立ていただけます。
検定の合格基準・出題数・制限時間は?
【1級】合格基準・・・正答率約70%以上 出題数・・・60問 制限時間・・・60分
【2級】合格基準・・・正答率約70%以上 出題数・・・60問 制限時間・・・50分
【3級】合格基準・・・正答率80%以上 出題数・・・20問 制限時間・・・20分
受験の申し込みはどのようにすればよいのですか?
日本化粧品検定協会について
公式教材について